コラム

電流検出・シャント抵抗器とは?特長や使い方・トレンドを解説

■「電流検出抵抗器」「シャント抵抗器」とは?定義は?

電流(電圧)制御、過電流制限、バッテリー残量検知などの目的で使用される抵抗器の通称です。
電流検出は回路に直列に接続し、オームの法則を利用して電流-電圧変換を行います。
シャント(Shunt)は本来「脇へそらす」「分流する」 という意味で、電流値測定範囲の拡大、
変換の為に回路(負荷)に並列に接続される抵抗器を指します。このように、本来、それぞれ別
の意味、使われ方がありますが、現在では同じ機能や製品を指す用語として区別なく使用されて
いるのが実態で、製品仕様・構造上の明確な定義や区別もありません。

  

電流検出/シャント抵抗器製品一覧

 

■電流検出動作原理

ohmhousoku21-300x136
(1)電流が流れることで抵抗器の両端に電圧が発生する。(オームの法則: 電圧V=I×R)。
(2)電圧VをICに入力し、目的に応じた制御を行う。フィードバック制御、しきい値監視など。

 

 

■使用回路例

siyourei_currentsense

 

 

■アプリケーション例

・車載(ハイブリッド車、電気自動車)
・スマートメーター
・PC、携帯電話、モバイル端末
・電動工具
・家電、AV機器全般
・家庭用発電・蓄電装置
・データサーバー・UPS

電流検出/シャント抵抗器製品一覧

 

 

■構造

チップ形の代表例を以下に示します。
kouzou       

     金属板タイプ                 厚膜/薄膜タイプ
(0.2mΩ~数mΩの超低抵抗に適している)   (1mΩ~1Ωの低中抵抗に適している)

 

 

■電流検出/シャント抵抗器の開発トレンド

最適な回路制御に欠かせない電流検出/シャント抵抗器ですが、電流が流れることで抵抗器自身
が電力を消費し、その電力はP=I2×R(W)となります。半導体の低駆動電圧、大電流化による
電力消費増大を防ぐために、抵抗器の低抵抗値・大電力(電流)対応が進んでいます。

trend_Currenrtsense

 

次の項で製品ラインナップを
紹介します。 弊社では業界
トレンドの先端を行く製品を
取り揃えています。電流検出/
シャント抵抗器一覧はこちら
からもご覧になれます。

 

 

 

 

■製品別 抵抗値・許容電流範囲・特長

  以下にチップ抵抗器とリード/セメント抵抗器の抵抗値・許容電流・特長を示します。

チップ抵抗器

 シリーズ名 製品 特長
 APS  構造:金属板タイプ
 超低抵抗(0.1mΩ~)と15Wまでの大電力。車載に最適
 CSS/CSSH  構造:金属板タイプ
 超低抵抗(0.25mΩ~)と最小0.5%、15ppmの超精密仕様が特長
 CSRF  構造:金属箔タイプ
 0.25Wの1005(mm)、0.5Wの1608(mm)サイズは業界最小クラス
 CSR/CSRN  構造:厚膜タイプ
 4端子品は高精度の検出用途向き
 CLR  構造:厚膜タイプ
 長期実績、高品質で一般チップとのサイズ互換性が高い 

 シリーズ名をクリックすると製品詳細がご覧いただけます。

電流検出/シャント抵抗器製品一覧

 

 

リード線形/セメント抵抗器

bunpu_lead

シリーズ名 製品 特長
 CBR  構造:金属板/セメント
 高精度検出用に抵抗値許容差1%を標準ラインナップ
 RWF/RWFN

 構造:アキシャルリード型巻線
 標準巻線と検出波形の再現性を高める無誘導巻仕様をラインナップ

シリーズ名をクリックすると製品詳細がご覧いただけます。

電流検出/シャント抵抗器製品一覧

 

 

おすすめコラム
 
低抵抗の測定方法と取り扱い注意事項
 抵抗器のカラーコード、表示、読み方 (工程動画みれます)

  • 取扱商社一覧
  • カタログ請求
  • お問合せ